【動画】オストメイト対応トイレの使い方

Print Friendly, PDF & Email

オストメイト対応トイレってなに?

オストメイト対応トイレの使い方は?

オストメイト対応トイレはどこにあるの?

協力チャンネル  WOCナースマン – YouTube

この記事のポイント

  • オストメイト対応トイレには、排泄物の処理やストーマ装具の交換、ストーマ周辺皮膚の清拭・洗浄などができる設備が整っています
  • オストメイト対応トイレは、公共交通機関や官公庁施設など様々な場所に設置されています
  • 外出先でオストメイト対応トイレを探せる、スマートフォンアプリ「オストメイトなび」のご紹介
  • オストメイトが日常生活の中で利用する公共機関や施設などで、どこにどのようなオストメイト対応トイレがあるかを知っておくことは、もしもの時に安心です

オストメイト対応トイレとは

オストメイトが外出先で便利に使用できるトイレです。

多機能トイレとも呼ばれています。トイレの入り口にオストメイト対応のマークが表示されています。

ここでは、オストメイト対応トイレがどのようなものかお伝えします。 

特徴 

広さがある。 誰でも使える。

車いす使用の方、幼児連れ、高齢者、妊産婦、杖歩行の方、等々 

設置されているものと使い方 

汚物流し:立ったままで排泄物を出すことができます。 シャワーが付いているので、緊急の装具交換時には、ストーマ周囲のおなかを突き出せば洗うこともできます。(袋の中は洗わない) 

汚物入れ:使用した装具は、基本消臭袋などに入れて交換装具は持ち帰ります。 

鏡:ストーマ装具を貼る時に利用できます。 

手荷物フックやおむつ交換台、ユニバーサルシートなど:荷物置場としても利用できます。 

設置されている場所

公共交通機関の施設構内、官公庁施設、病院、デパート、ショッピングセンター、道の駅、 

空港、高速道路のパーキングエリア、美術館、図書館など。 

検索方法 

オストメイトナビのアプリで検索。 

スマートフォンのGPSを活用して、近くのオストメイトトイレを探すことが出来ます。

アプリを開くと地図の画面が出てきます。画面上にトイレのアイコンが出るので簡単に場所を確認出来ます。さらにアイコンを押すと、トイレの細かい情報も確認可能です。

また、他にも オストメイトトイレJP という検索サイトもあります。

あらかじめ行く施設が決まっている場合は、直接電話で聞いておくのもいいでしょう。 

この記事のまとめ 

外出や旅行の際にオストメイト対応のトイレはオストメイトの強い味方になります。

オストメイト対応トイレの場所は、スマートフォンアプリやインターネットで簡単に検索することが出来ます。

オストメイト対応トイレを上手に利用し、快適なストーマライフにしましょう。 

関連記事