【動画】ストーマ臭い対策

Print Friendly, PDF & Email
協力チャンネル WOCナースマン – YouTube

ストーマケアを行っていくなかで、どうしても気になる臭い。 

気になる場合はこちらを参考にしてください。 

排泄物の処理方法 

排泄物を処理する時、うっかり排泄物を袋や下着に付着させてしまうこともあります。
排泄時はあわてずに行いましょう。 

排泄物を出す時は排泄口に拭き残りが無いよう、しっかり開けて拭きましょう。 

ストーマ装具を適切に使用する 

ストーマ装具の貼付期間の目安を各メーカーが提示しています。貼付期間は個人差があり必ず守るべきというわけではありませんが、過度に貼付期間を超えて使用しないようにしましょう。 

また、ストーマ袋は洗うと機能が低下するので洗わないのが基本です。 

臭いが気になる時のアクセサリー 

消臭効果のあるパウチカバー/腹帯/レッグバッグカバー 

備長炭やセラミック、金属イオンなど消臭効果のある特殊な布で作った、パウチカバーや腹帯、レッグバッグカバー、下着などです。 

消臭潤滑剤 

大腸ストーマのストーマ袋の中に入れて使用します。便やガスの臭いを抑える成分が入っており、潤滑剤の成分で排泄物を出す時スルッと出すことができます。 

空間消臭剤 

便や尿の臭いに特化した消臭剤です。排泄物を処理した後のお部屋やトイレの消臭に使用します。 

消臭効果のある補助食品 

シャンピニオンゼリー:大腸ストーマの腸内環境を整えます 

シャンピニオンゼリー ニットー / ウエル・カム サポートセンター (wellcomeshop.jp)

クランベリージュース、ゼリー:感染しやすい尿路ストーマ 

クランベリージュースUR65 36本セット / ウエル・カム サポートセンター (wellcomeshop.jp)

臭いを抑える普段の食事 

排泄物の臭いを強くする主な食品:玉ねぎ、ネギ、ニンニク、アスパラ、チーズ、海老、カニなど。

排泄物の臭いを抑える主な食品:レモン、グレープフルーツ、パセリ、ヨーグルトなど。

普段から、栄養バランスを考え食事をとることは大切です。排泄物の臭いが気になった時は、臭いを強くする食品をとりすぎていないか。臭いを抑える食品を加えてみるなど、食事のとり方や、作る料理を考えてみてはいかがでしょうか。 

この記事のまとめ 

ストーマの臭いが気になった時にやってみたいことは、排泄物の処理方法や装具の使用期間に注意を払ってみる。また、使えるアクセサリー類はないか試してみる。普段の食事や補助食品で調整するなどです。 

関連記事